「~であるように・・・する」は、「so that」か「in such a manner that」か

クオリティ翻訳(株)の坂井です。

特許翻訳を専業にするようになってまだ5年ほどですが、日頃の作業で気がついたことや業界や関連業界についての考えをこのブログでお伝えします。

 

早速ですが、

~であるように・・・する」(この場合、「~である」と「・・・する」は因果関係がない)を訳す場合、「so that」を使うでしょうか。「in such a manner that」でしょうか。

 

分かっている人は当たり前のように分かっていることですが、私はつい最近このことを改めて考えてみました。

 

「絶縁膜を導電膜より厚く基板上に形成する」を例に挙げましょう。

 

私も一時期in such a manner thatで訳していましたが、最近やたらと短い表現を好むようになり、an insulating film is formed on the substrate so that it is thicker than the conductive filmのように訳してしまいます。

 

しかし考えてみると、我々は中学校のとき、so thatcanwill、あるいはmayを中に入れて「目的」を表わすと教わります(例えば、Study hard so that you can pass the exam.)。その後、大学受験やその他の機会に、「結果」を表わす用法もあることを学びます。いずれの場合も、so that の前の句と後の句の間に因果関係があります。

 

上の例の場合は因果関係がありません。すなわち「絶縁膜を基板上に形成」すれば自然に「(絶縁膜が)導電膜より厚く」なるわけではありません。したがってこの場合は、少し長いですが、「~の形態で」の意味の「in such a manner that」を使って、an insulating film is formed on the substrate in such a manner that it is thicker than the conductive filmのように訳すのが文法的には正しいと思います。

 

参考例

a fixed electrode is formed on the substrate in such a manner that the fixed electrode faces the movable electrode (http://www.patentstorm.us/patents/6028332/claims.html)


the light reflects off the mirror in such a manner that the angle of incidence is equal to the angle of reflectionhttp://www.physicsclassroom.com/class/refln/u13l1c.cfm


all aspects of the analysis should be presented in such a manner that the decisionmaker can completely understand the results of the analysis and the methods by which the results were derived (http://www.epa.gov/ttn/ecas/econdata/Rmanual2/9.2.html)

 

ただし、実際の使用頻度は、例えば、「~であるように・・・を生成する」をGoogleなどで検索すると、「is formed so that」の方が「is formed in such a manner that」よりずっと多く出てきます。ネイティブもso thatをよく使っているようです。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    Justin (日曜日, 22 7月 2012 04:48)

    Worthwhile info. Fortunate me I discovered your web site by accident, I bookmarked it.

  • #2

    tipsfrts (日曜日, 22 7月 2012 18:11)

    I am humbled. Thank you for stopping by my site.

  • #3

    kotaro (木曜日, 10 9月 2015 23:02)

    次のような such that はどう考えましょうか? 因果関係はなく、「~するように…する」の構文です。
    The diameter of the ring is chosen such that the periphery of the ring does not contact the inner suraface of the cylinder.
    これは such that ではなく so that でもよいような気がしますが。

  • #4

    tipsfrts (金曜日, 18 9月 2015 16:36)

    kotaro様
    コメントありがとうございます。
    立て込んでおりましてご返答が遅くなってすみません。

    such thatの使い方は私もまだ模索中です。
    ご紹介いただいた例文でしたら、私だったらsuch thatの方を選ぶと思います。
    「接触しないようにリングの直径を選ぶ」というよりも「接触しないようなリングの直径を選ぶ」と訳すと思うからで、その場合、such thatは「~するような・・・」という関係代名詞的な形容詞句を作る働きを持っていると思うからです。私は「~であるような・・・を設定する」というようなときに... is set such that ... というように使っています。短いですがこんなサイトがありました。http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/82761/m0u/

    私はso that, such thatなどの「~するように・・・する」という用法は、学校で教える用法とは少し違う技術英語、科学英語の用法であるような気がしています。今後も調べていきたいと思います。

    ありがとうございました。








  • #5

    yochimame (金曜日, 18 5月 2018 06:53)

    私もso thatかin such a manner thatか迷うことがよくありましたが、あまり調べもせず適当に処理しておりました。今回調べてみてこちらのサイトにたどり着きました。おっしゃるとおりだと思います。すっきりしました。ありがとうございました!他の記事も拝見しようと思います。

  • #6

    tipsfrts (金曜日, 18 5月 2018 21:58)

    yochimame様

    コメントありがとうございました。
    少し前にある顧客から"in such a manner that"を使うような場合は"such that"を使ってほしいとの要望がありその顧客にはそのようにしています。今後も模索していこうと思っています。
    コラムを読んでいただいてありがとうございます。

このサイトでは、特許翻訳会社クオリティ翻訳の社長兼翻訳者坂井が、クレームや明細書の語句の訳し方について語っています。